ポリシー
- デスクトップは最小限のファイルしか置くべからず
- 壁紙はシンプルイズベスト。単色または無地が占める割合が高い画像(8割)
- フォルダオプション 隠しファイルは表示しない
- 作成したファイルは「My Documents」に保存する
詳細設定
スナップ機能のオフ
ウインドウを画面の端にドラッグすると自動で整列する機能。
ウインドウを画面から外したいのに勝手に整列してくるからうざい。
[Windows10]
設定 → Windowsの設定 → システム → マルチタスク → スナップ
ウインドウを画面の横または隅にドラッグしたときに自動的に整列する:オフ にする
ファイルを削除する際に、警告メッセージを出力させる。
ゴミ箱アイコンを右クリック →プロパティ
削除の確認メッセージを表示する:チェックを入れる
フォルダオプション
全般タブ
エクスプローラで開く:PC
表示タブ→詳細設定
隠しファイル・隠しフォルダ・および隠しドライブを表示しない:チェックを入れる
登録されている拡張子は表示しない:チェックを入れない
保護されたオペレーティングシステムファイルを表示しない:チェックを入れない
・他のPCからダウンロードを許可するを無効化する
設定>更新とセキュリティ>Windows Update>詳細オプション>配信の最適化
他のPCからダウンロードを許可する:オフ
マウスの設定
- (ノートパソコンの場合)外部マウスが接続されたらタッチパネルを無効化する。
コントロールパネル > マウス
USBマウス接続時に内蔵ポインティングデバイスを無効にする:のチェックを外す
タスクバーの設定
- タスクバーのデザイン
タスクバーを固定する | ON |
小さいアイコンを使う | ON |
画面上のタスクバーの場所 | 下 |
タスクバーのボタン | タスクバーがいっぱいの場合に結合 |
Windows10で複数のディスプレイを使用している際、ウィンドウが勝手に調整されるときの対処
スタート→設定→システム→ディスプレイ→拡大縮小とレイアウト
「テキスト、アプリ、その他の項目サイズを変更する」を「100%(推奨)」にする
リモートデスクトップ
コントロールパネル\システム\リモートの設定
リモートタブ>リモートデスクトップ
リモートデスクトップを実行している コンピュータからの接続を許可する | ON |
無駄なアニメーションを無効化する
例) Excelのヌルヌル動くアニメーション
コントロールパネル → システム → システムの詳細設定
システムのプロパティ画面の[詳細設定]タブ → パフォーマンス → 設定
パフォーマンスオプションの[視覚効果]タブ
Windows内のアニメーションコントロールと要素:オフ
コントロールパネル>コンピュータの簡単操作センター>コンピュータを見やすくします
必要のないアニメーションは無効にします:チェックを入れる
IMEの予測変換を無効化する
文字を入力する際に入力する文字を予測して候補を提示してくれる機能。正直うざい。
右下のIMEアイコンを右クリック → プロパティ
予測入力の「入力履歴を使用する」のチェックを外す
IME切り替え時の中央表示を無効化する
右下のIMEアイコンを右クリック>プロパティ
IME入力モード切替の通知
画面中央に表示する:チェックを外す
Windowsが重いとき
cortana(コルタナ)を無効化する
Windows起動時にcortanaがメモリを食っているのでやってみたが
たしかにタスクバーからはいなくなるが起動時のcortanaはいなくならない・・・
レジストリエディタを起動
Win+R「regedit」「HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Policies\Microsoft\Windows\Windows Search」キーに移動
※なければ新規作成DWORD値を追加
名前:AllowCortana
値:0Windowsを再起動する
IPv6をオフにする
EOF