実行方法
cscriput //nologo XXX.vbs
nologo オプションを付けて実行時のバージョン情報を非表示にする
・主プログラムは途中で処理を抜けれるようにする為、テキトーなSubプロシージャを作り、その中に記載する。
main Sub main() Exit Sub End Sub
VBSテンプレート
変数の宣言を強制させる
Option Explicit
省略
WScript.CreateObject(XXX)
↓
CreateObject(XXX)
WScriptは省略しても動く。なんでも省略できるんだっけかなぁ
演算子
演算子 | 演算の種類 |
---|---|
+ | 足し算 |
- | 引き算 |
* | 掛け算 |
/ | 割り算 |
¥ | 割り算の商 |
mod | 割り算の余り |
^ | べき乗 |
- | マイナス符号 |
定数
定数 | 値 | 説明 |
---|---|---|
vbCrLf | Chr(13) + Chr(10) | キャリッジ リターンとライン フィードの組み合わせ |
vbCr | Chr(13) | キャリッジ リターン文字 |
vbLf | Chr(10) | ライン フィード文字 |
vbTab | Chr(9) | タブ文字 |
vbBack | Chr(8) | バックスペース文字 |
デバッグ
VBScript でもデバッグしながら開発を行える -ええかげんブログ(本店)
関連項目
外部リンク
EOF