VMware Toolsを導入するといろいろ便利になる。入れたほうがよい。
手順 linuxの場合
試した環境:CentOS6.3
1.ゲストOSにログイン
2.VMware Player のメニューから[管理]→[VMware Tools のインストール]をクリック
仮想マシンのCD/DVDドライブにVMware Toolsのモジュール(VMwareTools-
3.mountされていることを確認する。
# mount /dev/sr0 on /media/VMware Tools type iso9660 ...
4./mnt/cdrom にマウントする
# mkdir /mnt/cdrom # mount /dev/cdrom /mnt/cdrom mount: ブロックデバイス /dev/sr0 は書き込み禁止です、読込み専用でマウントします # ls /mnt/cdrom VMwareTools-10.3.21-14772444.tar.gz
5.インストーラを展開する為、適当なフォルダに移動する。
# cd /tmp
# ls /mnt/cdrom VMwareTools-<version>.tar.gz
7.展開する
# cp /mnt/cdrom/VMwareTools-<version>.tar.gz VMwareTools.tar.gz # tar zxpf VMwareTools.tar.gz
8.展開したら、vmware-install.pl を実行する。
# perl vmware-tools-distrib/vmware-install.pl
いろいろ聞かれるが、全てデフォルトでOK
9.インストール完了。
Perlが入っていないとき
# yum install perl
EOF