- 空の仮想マシンを作る
- OVFエクスポート
- VMware vShere
- vShere ESXi
- vCenter Server
- vShere Client/vShere Web Client
- ディスクのプロビジョニング方法
- データセンターとクラスタの違い
- 仮想マシン ファイルの種類
- 外部リンク
空の仮想マシンを作る
VMWareメニュー画面の「新規仮想マシンの作成」をクリック
共通
ハードウェア | |
---|---|
メモリ | 2GB |
プロセッサ | 1 |
ネットワークアダプタ/ネットワーク接続 | ブリッジ |
・Windows2008R2(評価版)用パラメータ
項目 | 値 |
---|---|
インストール元 | 後でOSをインストール |
ゲストOS | Microsoft Windows |
バージョン | Windows Server 2008 R2 x64 |
仮想マシン名 | Windows2008R2 |
場所 | <任意の場所> |
ディスク最大サイズ | 100GB |
仮想ディスクを複数のファイルに分割 | チェックを入れる |
・Ubuntu Desktop(64bit)/Ubuntu Server(64bit)用パラメータ
項目 | 値 |
---|---|
インストール元 | 後でOSをインストール |
ゲストOS | Linux |
バージョン | Ubuntu 64 ビット |
仮想マシン名 | Ubuntu64 |
場所 | <任意の場所> |
ディスク最大サイズ | 20GB |
仮想ディスクを複数のファイルに分割 | チェックを入れる |
・CentOS(64bit)用パラメータ
項目 | 値 |
---|---|
インストール元 | 後でOSをインストール |
ゲストOS | Linux |
バージョン | CentOS 64 ビット |
仮想マシン名 | CentOS64 |
場所 | <任意の場所> |
ディスク最大サイズ | 20GB |
仮想ディスクを複数のファイルに分割 | チェックを入れる |
OVFエクスポート
OVF(Open Virtualization Format)とは、仮想マシンファイルフォーマットの標準。
異なる仮想化ソフトでも使用できる。
OVFエクスポートとはOVFファイルをエクスポートする機能。
OVFテンプレートのエクスポートは仮想マシン実行中に出来るか?VMware | puti se blog
出典:https://blogs.vmware.com/jp-cim/2014/08/vsphere_kiso01.html
VMware vShere
VMware vShrer ESXi と VMware vCenter Server を含む仮想化ソフトウェアスイートの総称。
仮想化プラットフォームを実現できる。
vShere ESXi
物理マシンに入れるハイパーバイザー
vCenter Server
「VMWare vSphere」環境を統合管理するソフトウェア。
ESXiの集中管理、vMotion、HA、テンプレートの作成等ができる。
・Windows版 or 仮想マシンアプライアンス版
・物理サーバ or 仮想マシン
vCSA=vCenter Serever アプライアンスの略
仮想マシンアプライアンスのメリット
・Windowsライセンスが不要
・Windows Updateが不要
・ウイルス対策が不要
・すでに構築された状態で提供されるので構築コストが少ない
vShere Client/vShere Web Client
仮想化環境にアクセスするインターフェースを提供する。
ディスクのプロビジョニング方法
シンプロビジョニング:必要最低限の領域のみ確保する
シックプロビジョニング:指定した容量の領域サイズを確保する
データセンターとクラスタの違い
データセンターとクラスタ / vSphere 5 Update 1: “HP ML115 G5”と自作機で、できたこと
仮想マシン ファイルの種類
外部リンク
新卒 SE 社員が贈る vSphere のキソ!第1回〜 vSphere を俯瞰する〜 - VMware Japan Blog
VMWareのデータストアとしてQNAPを利用する手順
EOF