特定のIPアドレスを持ったノードがどのスイッチのどのポートに接続されているか確認したいときがある。
・使用するコマンド
show arp
show mac address-table
show cdp neighbors ※物理構成図があれば不要
・手順
1.ノードのゲートウェイになっているL3スイッチで「show arp」コマンドを実行し、
ノードのMACアドレスを特定する。
2.同じL3スイッチで「show mac address-table」を実行し
項1で確認したMACアドレスが繋がっているポートを特定する。
・ポートがアクセスポートかつMACアドレスが一つしか表示されない場合、
ノードは項2で確認したスイッチのPortsで表示されたポートに繋がっている。
・ポートがアクセスポートかつ複数MACアドレスが表示される場合は、
ポートの先にスイッチまたはHUBが繋がっている。
スイッチの場合は項3へ、HUBの場合は接続を辿り、ノードを特定する。
・ポートがトランクポートの場合、項3へ
3.「show cdp neighbors」を実行し、対向スイッチを確認する。
※物理構成図がある場合は構成図からスイッチを特定してもよい
4.対向スイッチで「show mac address-table」を実行し
項1で確認したMACアドレスを探す。2~4を繰り返す。
EOF