構成
下記の構成でセットアップを行う
項目 | 内容 |
---|---|
Zabbixバージョン | Zabbix 4.0 LTS |
OSディストリビューション | CentOS |
OSバージョン | 7 |
データベース | MySQL |
Webフロントエンド | Apatch+ PHP |
参考:https://www.zabbix.com/jp/download
事前準備
PHP7.2とMySQL8.0をインストールする
CentOS7 にMySQL8.0をインストールする - nKB
インストール
1.インストールと設定
a.Zabbix のリポジトリをインストールする
# rpm -Uvh https://repo.zabbix.com/zabbix/4.0/rhel/7/x86_64/zabbix-release-4.0-2.el7.noarch.rpm # yum clean all
b.Zabbix サーバ、エージェントをインストールする
zabbix-web-mysqlはPHPの依存関係の影響でyumでインストールできない。
個別でインストールする必要がある。
# yum install zabbix-server-mysql zabbix-agent -y
c.Zabbixフロントエンド(zabbix-web、zabbix-web-mysql、zabbix-web-japanese)をインストールする
# wget https://repo.zabbix.com/zabbix/4.0/rhel/7/x86_64/zabbix-web-4.0.20-1.el7.noarch.rpm # rpm -ivh --nodeps zabbix-web-4.0.20-1.el7.noarch.rpm # wget https://repo.zabbix.com/zabbix/4.0/rhel/7/x86_64/zabbix-web-mysql-4.0.20-1.el7.noarch.rpm # rpm -ivh --nodeps zabbix-web-mysql-4.0.20-1.el7.noarch.rpm # wget https://repo.zabbix.com/zabbix/4.0/rhel/7/x86_64/zabbix-web-japanese-4.0.20-1.el7.noarch.rpm # rpm -ivh --nodeps zabbix-web-japanese-4.0.20-1.el7.noarch.rpm
rpmのパス確認
Zabbixリポジトリサイトを開く
Zabbix Official Repository
Index of Zabbix の下にあるリンクを辿る
該当のrpmにマウスカーソルをあて、パスを確認する
d.データベースの初期設定を行う
# mysql -uroot -p password mysql> create database zabbix character set utf8 collate utf8_bin; mysql> create user 'zabbix'@'localhost' identified by '<password>'; mysql> grant all privileges on zabbix.* to 'zabbix'@'localhost'; mysql> quit;
「No database selected」エラーになる場合
https://support.zabbix.com/browse/ZBX-11663
# zcat /usr/share/doc/zabbix-server-mysql*/create.sql.gz | mysql -uzabbix -p <password>
「ERROR 1046 (3D000) at line 1: No database selected」となった場合
create.sql.gzを解凍し、create.sql の最初の行に「USE zabbix;」を記載すればImportできる
# cp /usr/share/doc/zabbix-server-mysql-4.0.20/create.sql.gz . # gunzip create.sql.gz # vim create.sql 最初の行に「USE zabbix;」を記載する # cat create.sql | mysql -uzabbix -p Enter password: # rm -i create.sql
参考:https://support.zabbix.com/browse/ZBX-11663
e.Zabbixサーバの設定
/etc/zabbix/zabbix_server.conf
DBPassword=password
f.PHPの設定
/etc/httpd/conf.d/zabbix.conf
<IfModule mod_php5.c> ↓ <IfModule mod_php7.c> # php_value date.timezone Europe/Riga php_value date.timezone Asia/Tokyo
g.Zabbixサーバを起動する
# systemctl enable zabbix-server # systemctl start zabbix-server
h.Zabbix Agentを起動する
# systemctl enable zabbix-agent # systemctl start zabbix-agent
2.WEBコンソールにて初期設定
WEBブラウザで「http://<サーバのIPアドレス>/zabbix/」を開く
「Next step」をクリック
Check of pre-requisites
全てOKになっていることを確認し「Next step」をクリック
Configure DB connection
Password を入力し、「Next step」をクリック
Zabbix server details
そのまま「Next step」をクリック
Pre-installation summary
内容に問題なければ「Next step」をクリック
Install
「Finish」をクリック
インストール完了
WEBコンソールにログイン
WEBブラウザで「http://<サーバのIPアドレス>/zabbix/」を開く
ユーザ名、パスワードを入れ、「Sigh in」をクリック
Username:Admin
Password:zabbix
WEBコンソールの日本語化
インストールした直後は英語表記
右上にある人型アイコンをクリック
Languageのところを「Japanese」にして「Update」をクリック
日本語になっていることを確認
EOF